ログハウスへの設置 K様邸

2018年10月20日

ログハウス
ログハウスへドブレROCK350TBを防熱プレートと共に設置させていただきました。
このストーブはドブレ社の中でも最も新しいもので最新の燃焼方式が採用されています、そのため着火してから安定して燃え始めるまでがすごく早く、取り扱いがとても簡単なストーブです。
現在ご検討中の方もぜひ候補に入れていただきたいストーブです。

       

古民家改修工事にて Y様邸

2018年10月20日

古民家改修工事

改修工事にてダッチウエスト社エンライトラージを設置させていただきました。
長い歴史のある旧家への設置のため、煙突ルートなど途中プランニングに苦労する部分もありましたが、とてもきれいな納まりとなりました。
エンライトの中でも最大サイズとなるため寒い冬も大活躍してくれると思います。

       

シンプルな納まり J様邸

2018年10月20日

シンプルな納まりストーブはデンマーク製「火の芸術」と言われるRAIS Q-TEE 。
シンプル、モダンなデザインです。
Q-TEEはコンパクトなストーブなので設置場所を選ばず、お部屋の隅の小さなスペースにも設置可能です。
ストーブ本体も二重構造になっており背面、側面への熱が出にくく、壁の不燃仕上げもなく設置することも可能です。

       

輸入車販売店のショールーム J様邸

2018年10月19日

輸入車ショールームへ某輸入車ショールームのラウンジへビルトイン暖炉を設置させていただきました。
ご来店のオーナー様にお寛ぎいただくスペースとなっています。
毎年冬になり暖炉へ火が入るのが楽しみになります。

       

既存住宅へペレットストーブ Y様邸

2018年10月6日

シモタニ オルコットをオプションの木製スツール(台)と共に設置させていただきました。
床のレンガについてはお客様支給品で施工のみさせていただきました。
既存住宅への設置でしたが最初からそこにあったような雰囲気に仕上がり、お客様にも大変お喜びいただけました。

       

ホーロー色のストーブ N様邸

2018年10月6日

ホーロー色のストーブ
エクスプローラーⅡのホーローマホガニーを
設置させていただきました。

このマホガニー色はシックで
薪ストーブによく似合うとてもきれいな色です。

お客様もこの色を一目見てお気に入りになられました。

お部屋の雰囲気によく似合うアンティークなレンガも
薪ストーブをより引き立てています。

ホーロー

       

吊り下げ型 J様邸

2018年10月5日

吊り下げ型
吊り下げ型の暖炉です。

扉のないオープンタイプのため
暖房効果はあまり期待できませんが、
炎のオブジェとしての存在感は抜群です。

初めて見た方は必ず??
となってしまいます。

ご興味をお持ちの方は
ぜひともお問い合わせください。


吊り下げ型の暖炉

       

特注暖炉 O様邸

2018年10月5日

特注暖炉

住宅のリビングに下段が暖炉上段がピザ窯
というものを設置させていただきました。

何度も打合せと現調をくりかえし
何とかお客様の夢が形となりました。

当初新築に合わせての予定が、
建物も完成し設置には最初ご相談いただいてから
2年という歳月がかかってしまいました・・・(笑)

お客様のご理解、ご協力のもと無事完成することができました、
ありがとうございました。

       

ブログについて

2019年5月10日

この度の弊社ホームページのリニューアルに合わせ、ブログにて日々の活動をアップしていきたいと思います。

薪ストーブはシーズンオフに入りますが、ショールームへのお越しをお待ちしております!